スタッフブログ

更新日:2019.05.09 - スタッフブログ

マネージャーの井上です。
今年も当社では介護福祉士が2名誕生しました。

毎年、各店数名ずつ受験し、ほぼ全員合格していますが、今回の2名はとても苦労人で、勉強する時間の確保が一番大変だったのではないかと思う2名です。

一人は、実務経験年数15年以上のベテランヘルパーSさんで、朝から晩まで、ほぼスケジュールが入っているヘルパーさん。

実務経験は積んではいますが、長時間の勉強することから離れていました。そんな受験者Sさんです。

そしてもう一人は、現在子育て真っ最中で、育児勤務中。自由に使える時間があまりない受験者Mさん。

この合格は、当社でも今後、受験をしたい人に希望を与える結果なのではないかと思っています。

社会人になって、資格を取るという「目標」を持つことは、とてもいいことと思います。人間は成長する動物なので、「こうなりたいと思うこと」、それを「実行するために努力をすること」は、簡単なようで、実はとても難しい。

社会人になると、仕事が生活の大半をしめ、さらに女性は、家庭があることで自分だけの生活ではない時間もとられてしまいます。

「どうやって自分の時間を確保する」かを考えて、「途中であきらめない」、「最大限努力する」、それを教えてくれた結果となりました。

 

ベテランヘルパーのSさんの場合

「せっかくだから、受けてみたら?」

受験のきかっけはご家族の後押しだったそうです。

それまでは仕事一筋で、毎日6~7件をこなし、ゆっくりお休みもしない生活スタイルです。お昼ごはんがゆっくり取れないこともありますが、Sさんはできるだけ仕事を入れてほしい、空き時間がないようにしてほしいと、いつも言っていました。

この仕事に誇りがある

誰かのために力になりたい。

だから、急にお休みのヘルパーさんがでれば、「私に入れていいよ~」と、すぐに協力してくれ、とても助けてくれます。(感謝!)

もし自分が体調不良であれば、それは「誰か他のヘルパーさんに助けてもらわないといけない」こと。
それが長い経験で分かっていて、「お互い様の精神」がとってもある方なのです。

15年、ずっとこの仕事一筋で続けてきてくれました。ある意味この介護福祉士の合格はSさんにとって、長く仕事を続けている事への勲章になるのではないかと思います。

 

さて、最近の介護福祉士の国家試験受験資格は、以前に比べて複雑になりました。受験資格に「実務者研修の合格」が義務づけられたからです。

受験をすると聞いたとき、こちら(会社)でもできる限りの支援をします。

受験要項の取り寄せや、資格証明の発行、模擬試験の案内、社内での模擬試験の開催等・・・受験までの間にできることはこちらでなるべくサポートします。

Sさんの場合は、実務者研修の学校の申し込みをお手伝いしました。まず、第一の難関は実務者研修の合格でした。(頑張って、Sさん!)

 

今までのヘルパー経験と実務者研修の授業内容がつながった!!

さて、学校に通い始めたころ、Sさんから頼もしい話がきけました。

「難しいけど、今までわからなかったことが、なんとなくつながって面白いよ」

また、学校では、色々な年代の人たちと話す機会があるようで、情報共有をしたり、なんだか学校生活も楽しそうでした。緊張していた最終試験も無事に合格したと聞き、とても安心しました。

 

次は、筆記試験の勉強です。ここからは、いかに勉強時間を作って勉強をするか。社内で模擬試験も実施しました。ところが、昨年の秋から冬にかけては、少し自信がなくなっている様子で、

「もう覚えられないよ~、大変・・・」ちょっとした愚痴も出ます。

「でも、ここで出来なくても大丈夫ですよ。まだ完全にできていない方が、試験までにもっと真剣に取り組めますからね」と、自分の経験も込みでお話しします。

確かに年齢を重ねると、暗記が難しくなったり、勘違いが多くなったりして、若い頃よりも相当な努力が必要です。(でも、できる!頑張ってSさん!!)

 

子育て奮闘中のMさんの場合

もう一人のMさんは、2年前にお子さんを産んで産休があけて、仕事にも慣れてきていた、そんなころ私が声をかけてみました。

「そろそろ、受けてみない??」

「Mさんなら、絶対うかるから!」

そう言って、半ば強引に受験をすすめました。Mさんなら、絶対受かる気がしたからです。

 

とても聡明なMさんは、子育て中で、毎日がハードスケジュール。

勤務時間は9:30~16:30までで、夕方お子さんを迎えに急いで帰ります。

Mさんは仕事の仕方がとてもうまい。限られた時間の中で効率良く、自分の仕事をしていきます。

時間が限られているからこそ、どれを優先してやるべきかが判断しやすいのかもしれません。

 

産休に入る前に、すでに3年の実務経験があり、あとは実務者研修だけ合格すれば、試験を受けられます。でも、大きく立ちはだかったのが、Sさんと同じ「実務者研修の壁」です。

それに加えて、もう一つの大きな壁は「保育園のお迎えの壁」です。

実務者研修の学校の時間が9:30~16:30。お迎えに間に合うように学校はなるべく、Mさんの自宅の近くで探しました。学校が終わるのが、本当にお迎えの時間ぎりぎりです。

初任者研修と比べて、実務者研修は研修期間が7日と短く、事前学習とスクーリング、そして最終試験に受かれば、合格と判断されます。

心の中で、祈っていました。(7日間を何とか乗り切れば、資格がとれるよ、頑張れ!ちびっこも熱上げないでね・・)

 

あとからMさんにきいたら、通学中は保育園に少しだけ延長してもらっていたり、学校も少しだけ(本当に少しですが)早く帰らせてくれたり、皆さんが協力して下さったようです。頑張る人には、自然と周りが応援してくれるものですね。

今まで、仕事と育児をしながら受験したというのは、当社でも本当に稀ではないかと思います。普通なら、自宅で子育てしている間に勉強をするパターンが多いのだと思います。

(・・・いつ勉強していたのかな?)

 

二人の合格発表!!

4月のはじめに嬉しい報告を受けました。

Mさんからはクールに「合格しましたー!」

Sさんからは小さい声でちょっと控えめに「合格しました、ありがとう」と。

そして、今週、先週と2人から、介護福祉士の登録証をみせてもらうことができました。

きれいな証書入れには、印刷したての登録証書がはさんでありました。こちらも白手袋をしながら手に取らないといけないくらい(笑)、重みのある証書のコピーを取らせてもらいました。

 

とても大事に、嬉しそうに、証書を抱えている2人を見ていたら、強引に受験を勧めて(笑)よかったなと思えました。これからも、当社では頑張るスタッフを精一杯応援していきたいと思います。

そして、この二人のスタッフには心から「お疲れ様でした、おめでとうございます」と伝えたいと思います。




お気軽にお問い合わせください

0422-23-8302

お問い合わせはこちら

サービスエリア

武蔵野市・三鷹市・小金井市・新宿区・豊島区・中野区・杉並区・渋谷区・目黒区世田谷区・港区・品川区・大田区

ホームヘルパー・ケアマネージャースタッフ募集中です!

訪問介護のアクセスポイント

登録ヘルパーさん、
正社員さんを
募集しています!

訪問介護の登録ヘルパー・社員の求人募集

無資格の方も、未経験者の方もスタッフ一同大歓迎です。

  • 経験者・現役ヘルパーの方へ
  • 無資格・未経験者の方へ
  • 通院だけのプラン(通院介助専門)の方へ
mautic is open source marketing automation